6Nov

みなさんは朝食をしっかりと食べていらっしゃいますでしょうか。
理想的なのは1日3食だと思います。
でも、朝、時間がないなどから結構、朝食を抜いているという方も多いのではないでしょうか。
しかし、研究結果で朝食を抜くと太りやすくなるということがわかっています。
今回はそのあたりをみていきたいと思います。
朝食を抜くと体内時計や脂質の代謝のリズムが乱れて、体重が増えるそうなんです。
朝食を抜くと、飢餓状態が長くなるそうです。
そのため、昼食を食べた時に血糖値が思い切り上がって、脂肪をため込むホルモンのインスリンがたくさん放出されることになってしまうそうです。
理想的な朝食というものは、たんぱく質のものを食べたり、みそ汁やスープなどの温かい飲み物を食べたりするのが理想的だそうです。
よく言われている一汁三菜というものがやはり理想的なようです。
ただ、朝からは一汁三菜というものは難しいかと思います。
そのため、たんぱく質や温かいものを食べるのが理想的だといわれています。
このように、朝食を抜いてしまうとかえって太りやすくなってしまいますので、是非、しっかり朝食を食べるようにしてください。