25Dec
クリスマスが終わると、すぐに年末がやってきます。
TV番組も年末のスペシャル番組ばかりで、
いよいよ年末で今年も終わりに近づいていると思い知らされます。
毎年、クリスマスが終わると慌ただしい気持ちになってしまいます。
どうしてでしょうか。
でも、よくよく考えてみれば、
クリスマスから1週間後は大晦日ですので、
当たり前といったら当たり前なのかもしれません。
年末は月末ということも重なって余計に慌ただしく感じてしまうのかもしれません。
普段の月でも月末は締切りがあったりと、何かと忙しいです。
それに加えて年の終わりということも重なっているわけなので、
余計に忙しく感じてしまうのももっともです。
私は特に年末だからしなくてはいけないようなことはありませんが、
それでも忙しく感じてしまいます。
世の中の雰囲気が慌ただしいからでしょうか。
ただ12月から1月に月が変わるだけですが、
それでもなぜか忙しく感じてしまいます。
今年中に何かしておかないといけないことはないかなど考えてしまいます。
今年中にヤリ残したことはないか考えてしまうから余計に忙しいのかもしれません。
やり残したものがあったら1月にすればいいと思うのですが、
そういう問題ではないようです。
年末に慌てる自分を見て、やはり日本人だなぁと思ってしまいます。
お正月のために、しめ縄を買わないといけないとか、
お正月になったら初詣に行かないといけないとか無意識に考えてしまっています。
「年末」と思うだけで慌ただしくなってしまうので、思わないようにしていますが、
それでも今年わずかな日々はあっという間に過ぎてしまいそうです。